靴・スニーカーの中がクサいと脱ぎづらいし、どうしても周りの目が気になりますよね。
実は、僕もスニーカーの臭いに悩まされた過去が・・・
消臭スプレーを拭きまくったりと靴下をすべて新しくしたりと、いろいろと試してみました。
本当に悩んでたよ・・・
嫌で嫌でたまらなかったので、臭いを取る方法や対策、臭いが発生する原因まで徹底的に調べました!
そして、実際にいろいろと試した結果、効果的な方法を発見。今では臭いに悩まず気にせずに、楽しくスニーカーを履いています。
僕と同じように、靴やスニーカーの臭いに悩んでる方のために、実際に試して効果のあった消臭方法と対策、そして消臭グッズをお届けします。
ぜひ参考して試してみてください。
▼ 僕が使用した消臭グッズの中で、最強に効果があると感じた消臭スプレーです。
消臭対策で靴・スニーカーの臭いにもう悩まない
靴の保管方法を改善したり消臭グッズを使ったりと、しっかりと消臭対策をすれば、靴・スニーカーの臭いは取れます。
今まであなたが、悩んでいた靴の臭いとは、もうさようならです。
- 周りの目が気になる
- 靴を脱ぐのが嫌
- 納豆のような臭いがする
- 臭いが気になってスニーカーを履いても楽しくない
ちなみに、僕は自爆テロと言われました(笑)
消臭対策をしっかりとすれば、あなたのスニーカーがクサいというお悩みも解決できます。
もし、あなたが周りの人の目(鼻)を気にしないで生活したい、臭いの恐怖心やストレスから解放されたいと思うなら、これから紹介する消臭方法を試してみる価値があるかもしれません。
まずは、靴が臭くなる原因をカンタンに説明していきます。
靴・スニーカーが臭くなる原因
臭いの原因は、雑菌です!
あなたを悩ます臭いは、靴の中で雑菌が繁殖することによって発生しています。
足裏の汗により靴の中が蒸れて、湿度が高くなり雑菌の活動が活発になって、汗や皮脂をエサにして繁殖しているのです。
要するに、靴を履いたら乾燥させる、すぐにケアをすることが重要!
放置するから、どんどん雑菌が繁殖して、とんでもない臭いになってしまうわけです。
つぎからは消臭方法を紹介していくよ!
靴やスニーカーの嫌な臭いを消す方法
靴やスニーカーの臭いを消したい方は、つぎの3つの消臭方法を試してみてください。
- 消臭ケア用品を使う
- 乾燥させる
- 毎日履かない
特に「乾燥させる」「毎日履かない」はお金が必要ありません。必要なのは、自分の労力のみ!
明日から、いや、今日からやってみましょう。
地味に面倒だなと感じるかもしれませんが、これをやるかやらないで臭いがかなり違ってきます。
ちょっとした手間をかけることが重要!
消臭ケア用品を使う
つぎに、臭いを取る、殺菌の効果がある消臭ケア用品を紹介していきます。
いろいろな種類のモノがあるので、自分に合いそうなモノを選んで使ってみてください。
履いたら乾燥させる
家に帰ってきて、靴を脱いだら風通しの良い場所で、しっかりと乾燥させましょう。
靴やスニーカーの中に乾燥剤・除湿剤を入れてあげると、さらに効果的です!
同じ靴やスニーカーを毎日履かない
同じ靴やスニーカーを毎日、履かないことが重要です。
毎日、履きっぱなしだと臭いの原因となる雑菌が増殖してしまうからです。
ローテンションで履いて、乾燥させる時間を設けてください。
1週間すべて違う靴やスニーカーを履くのが理想的!
そんなの無理だよ〜という方は、1回履いたらせめて2〜3日は間を空けましょう。
おすすめのスニーカーを消臭するグッズ
- 消臭スプレー
- ファブリーズ
- 消臭ボール
- 木製のシューキーパー
- 炭
- 重曹
消臭スプレー
靴用の消臭スプレーには、「液タイプ」と「粉タイプ」の2種類があります。
液タイプ
液タイプは、液をミスト(霧)状にして噴射することによって消臭します。
液状なので、湿ってしまうので乾かすのに時間がかかるのがデメリットです。
粉タイプ
粉タイプは、粉(パウダー)を噴射することによって消臭します。
液に比べて粉のほうが、消臭力が強いです。また、粉なので靴の中が湿ってしまうこともありません。
ただし、粉が飛び散ってしまう可能性があるので、液タイプに比べて使いづらいかもしれません。
液と粉の消臭スプレーの比較
種類 | 消臭力 | 湿度 | 使用できる靴の種類 |
---|---|---|---|
液(ミスト) | 〇 | × | ▲ |
粉(パウダー) | ◎ | 〇 | 〇 |
おすすめの消臭スプレー
俺のスニーカー編集部がおすすめする消臭スプレーは、NULLのシューパウダーです。
購入して実際に使ってみたレビュー記事があるので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
ファブリーズ
レバーを握るとミスト状に噴射れ、臭いを元からもぎ取る除菌能力も兼ね備えている消臭・除菌スプレーです。
とりあえずファブっておこう(笑)
消臭ボール
消臭ボールを靴の中に入れておく、それだけ!とても楽チンですよね。
殺菌の効果はないので注意してください。
木製のシューキーパー
ポイントは「木製」のシューキーパー!
プラスチックではダメです。
木には脱臭、防虫、除湿、殺菌の効果があります。
また、シューキーパー本来の靴の形を維持するという働きもあるので、いろいろなメリットがあるシューケア用品です。
※ 特にレッドシダーという種類の木が使われたシューキーパーがおすすめ。
炭
炭には、臭いと湿気を吸い取る働きがあります。
また、天日干しをすることで、半永久的に使えるのでコスパも抜群に良い!
ビジネスシューズやスニーカーだけでなくブーツ、パンプスなど、いろいろな靴の中に入れることができる形に作られています。
重曹(薬用・食品用)
重曹は、炭酸水素ナトリウムという白い粉です。
え?それって怪しい薬じゃ・・・
違うので、安心てください(笑)
重曹っカルメ焼きを作るのに使ったり、肉を柔らかくするのに使ったりと料理に使っているくらい環境に優しい成分です。
そんな重曹を使った手軽に作れる消臭グッズの作り方を教えちゃいます!
- 靴下かストッキングを準備する
- 重曹を靴下に100グラム入れる
- 重曹が漏れないように履き口を縛る
靴下やストッキングは、いらなくなったモノで大丈夫です。
ただし、重曹が漏れてしまうので、穴が空いてたり破けていないモノにしてください。
重曹を使った消臭グッズが完成したら、後は靴の中に入れておくだけです。
意外とかんたんにできちゃうね!
臭いだけでなく汚れもしっかりと落とそう!
靴やスニーカーを気分良く履くために、楽しむために、臭いだけでなく、汚れもしっかりと落としましょう。
汚れた靴とキレイな靴を履くのでは、気持ちや生活のモチベーションが全然変わってきますよ。
常にキレイな状態を維持することで、靴を大切にしようと思えるし、手をかける分だけ愛着も湧いてきます。
しっかりとケアをするように心がけましょう。
靴やスニーカーの汚れを落とすのに、どの洗剤を使えばいいのか分からない方は、つぎの記事を参考にしてみてください。
コメント