
レブロン鈴木です。
ジョーダン1のOGなどの人気スニーカーやレアスニーカー、限定モデルなど、普通に店頭やオンラインショップでは購入できません。
先着順にしたら、店頭販売なら前日からの無茶な並びやトラブル、webならアクセスが集中し過ぎてサーバーがパンクしたり、転売業者によるbot(コンピュータプログラム)を使った買い占めなど起こります。
多くのスニーカーショップが、問題が起こらないように、先着順ではなく抽選という形を取っています。
今回は、これからスニーカーの抽選に参加してようと思ってる方のために、
- アプリ・web抽選で必要なこと
- 店頭抽選で必要なモノ
- 抽選を行っているショップ
などなど、スニーカー抽選に関わることを詳しく分かりやすく解説していきます。
まずは、どんな抽選方法があるのか見ていきましょう。
スニーカーの抽選方法について
スニーカーの抽選には、大きく分けて以下の2つの抽選方法があります。
- アプリやweb上で行う抽選
- 店頭に行って行う抽選
アプリ・web抽選
まずは、スマホさえあれば、住んでる場所を問わずに抽選に参加ができるアプリとweb抽選の方法を紹介します。
つぎのアプリやweb抽選は、スニーカー好きなら、みんな知っている定番中の定番です。
- ナイキ SNKRSアプリ
- 山男フットギア&アンダーパスのアプリ
- アトモスのアプリ
- ミタスニーカーズのweb抽選
- ナイキラボMA5でのweb抽選
店頭抽選と違って、全国の人が対象なので、人気スニーカーだと当選確率はかなり低いです。
なので、僕はおみくじ感覚で抽選に参加しています(笑)
ナイキ SNKRS(スニーカーズ)のアプリ抽選
ナイキは、SNKRS(スニーカーズ)というアプリ(app)で先着抽選を行なっています。
先着抽選とは、先着順にある一定数の参加を受け付けて、抽選する方法です。
ナイキの抽選を受けるには、スマートフォンにSNKRSをダウンロードしなければなりません。
SNKRSのアプリは、抽選以外にも、つぎのようなことができます。
- スニーカーの発売日
- 新作スニーカーの情報
- SNKRS限定のスニーカーにまつわるストーリー
- オンライン購入
昔は、web上で先着順で販売をしていましたが、2018年3月からアプリでの先着抽選に変わりました。
転売をする業者、いわゆる、転売ヤーと呼ばれる人たちへの対策です。

つぎのパターンが1番多いです。
- 事前に発売日と時間が告知される
- 発売時間になったらアクセスする
- 購入手続きをすると抽選が開始される
購入できた場合
無事に購入ができると、下の画面が表示されます。

購入できなかった場合
残念ながらダメな場合には、下の画面が表示されます。

事前の通知もなしに、数十分前に発売予定に記載されるパターンもあります。
いわゆるゲリラって呼ばれるやつです。
なので、僕は、ちょくちょくSNKRSのアプリを巡回するようにしています。
まずは、SNKRSのアプリをダウンロードして登録を行ない、抽選のスタートラインに立ちましょう。
山男フットギア&アンダーパスのアプリ抽選
山男フットギア&アンダーパスは、東京の上野にある老舗スニーカーショップです。
抽選を受けるには、つぎの条件があります。
- YAMAOTOKO公式アプリの会員登録をする
- アプリ登録情報欄でメール配信を希望する
- 現金での支払いが可能な方
※ メール配信を希望してないと、応募フォームのURLが記載れているメールを受け取れなくなります。
- 応募フォームのURLが記載れているメールが届く
- 応募フォームに入って、必要事項を入力する
とても簡単に抽選に参加できちゃいます。
抽選の受付時間が1〜2時間と短いので気をつけてください。
何度か時間が過ぎていて抽選に参加できなかったことがあるので・・・
当選者のみに、当選メールが届きます。
かなり重要なんですが、配送での引き渡しは行っていないので注意してください。
店舗のみでの引き渡しになります。
せっかく当選したのに、受取期日内に取りに行けないなんてことになったら悲しいですよね。
ちなみに、店舗の最寄駅は、JR上野駅です。
アトモスのアプリ抽選
アトモスはアプリによるスニーカー抽選を行なっています。
- アトモスの会員登録
- アプリのダウンロード
当選した場合、商品の引き渡しは、配送のみです。
金額に関係なく送料が別途かかります。
- 最新情報
- オンライン購入
- 店舗情報
ミタスニーカーズのweb抽選
ミタスニーカーズは、東京 上野駅の代表的なスニーカーショップです。
ミタスニーカーズは、面白い抽選方法を行なっています。
その名も「デジタルドレスコード」を設けた事前のweb抽選です。
抽選に申し込む方法は、大きく分けて2つのことをしなければなりません。
webで抽選の申し込みをする
- ミタスニーカーズの公式HPにいく
- ログインする
- WEB抽選受付フォーム専用ページにいく
- 必要事項を入力する
Instagramを投稿する
- デジタルドレスコードに指定されたスニーカーを履いた画像
- 指定されたハッシュタグをつける
この2つをセットでインスタグラムに投稿。
つまり、デジタルドレスコードの画像にハッシュタグをつけて投稿するってことです。
下の画像は、実際にインスタグラムに投稿した時のモノです。
このときのデジタルドレスコードは、「あなたにとって定番モデルと言えるNike or Jordan Brandのインラインモデル」でした。
結果は、見事にハズレましたけどね(笑)
商品の引き渡しは、「店頭受取」と「配送」のどちらかを選べます。
抽選に参加する分には無料(タダ)なので、デジタルドレスコードのスニーカーがある方は、一発狙ってみてはいかがでしょうか?
ナイキラボMA5でのweb抽選
ナイキラボMA5というお店は、世界に7店舗しかないナイキラボの専門店です。
ナイキラボは、ナイキのラインの1つで、いろいろなデザイナーとのコラボモデルやユニークな発想のスニーカーを展開しています。
ナイキラボMA5で抽選対象となるスニーカーは、他のスニーカーショップでは取り扱っていないレアなモノが多いです。
抽選に参加するためには、ナイキのアカウントを作る必要があります。

- 身分証明書
- 当選メールのプリントアウトor 当選メールの画面を見せる
当選しても発売日に、店頭に来れないと購入できないので注意してください。
スニーカーショップでの店頭抽選(東京)
店頭抽選は、指定された時間までに店舗前に集合して抽選が行われます。
店頭抽選では、身分証明書、ショップによってはドレスコードのスニーカーが必要になってきます。
身分証明書
どこのお店も身分証明書が必要になるので必ず持参しましょう。
- 免許証
- 住民基本台帳カード
- パスポート
- 写真付き学生証
- 在留資格カード
- マイナンバー
- 障害手帳
ドレスコード
また、お店によっては、抽選に参加するためのドレスコードがあります。
一般的なドレスコードは、着てくる服装のルールです。
例えば、スーツ着用やジャケット着用など。
スニーカーショップのドレスコードは、履いてくるスニーカーのルールです。
そのお店が指定するスニーカーを履いてこないと抽選を受けられません。
なので、誰でも店頭に行けば、抽選を受けられるわけではないので注意してください。
ドレスコードのスニーカーは、その店のHPなどで告知されるので確認しましょう。
店頭抽選が行われる東京のスニーカーショップ
店頭抽選が行われる東京のスニーカーショップを紹介します。
アトモスの店頭抽選
東京の原宿や新宿を中心に全国に店舗があり、アトモス独自のブランド展開もしているスニーカー・アパレルショップです。
アトモスの店頭抽選では、以下のモノが必要となります。
- 身分証明書
- ドレスコードのスニーカー
ドレスコードのスニーカーは、ほぼほぼアトモスとのコラボモデルが指定されます。
発売されるスニーカーの足数により、販売店舗が少なくなる場合があります。
詳細は、アトモスのHPに掲載されるので確認しましょう。
TOKYO23の店頭抽選
TOKYO23は、アトモスの系列店で、ジョーダンブランドのスニーカーやアパレルとTOKYO23オリジナルアイテムを販売しています。
TOKYO23の店頭抽選では、以下のモノが必要となります。
- 身分証明書
- ドレスコードのスニーカー
ドレスコードのスニーカーは、レアなスニーカーが指定される傾向にあるので、持っていれば抽選でゲットできる確率はグッと高まります!
詳細は、TOKYO23のHPに掲載されるので確認しましょう。
ビリーズの店頭抽選
ビリーズは、ABCマート系列のコンセプトショップです。
全国展開していて、東京には渋谷、原宿、新宿に店舗があります。
ビリーズの店頭抽選では、以下のモノが必要となります。
- 身分証明書
- ドレスコードのスニーカー
各店舗の集合時間やドレスコードについては、ビリーズのHP内のFrom Billy’sで告知があります。
スニーカーの抽選を楽しもう!
店頭でのスニーカーの抽選は、待ち時間が長いので忍耐が必要です。
多いときには200~500人もの行列ができることもしばしば。
長い時間待って抽選を受けても購入できないなんてことも当たり前のようにあります。
だからこそ、抽選でイイ番号が引けて、マイサイズをゲットできたときの喜びはハンパないです!

あと、ゲットできる、できない関係なく、抽選を受けるときのドキドキ感もたまりません。
普段では味わえない感覚だからね。
せっかくスニーカーの抽選を受けるなら、お祭りやイベントだと思って楽しんでやりましょう!