
おつえもんでーす!
本当にショックです!!!!!!!
スウェードのスニーカーの吐き口に、デニムの色が少し移ってしまう大事件が発生!
普段は、靴用のブラシと洗剤を使ってキレイにしてるんですが、今回に限っては洗ってもなかなか落ちない・・・
もっと強くゴシゴシ洗えば落ちるかもしれませんが、スウェードは繊細な素材だからビビリの自分には怖くてできない。
それなら、ここはプロの力を借りるしかない!と思い、スニーカーをクリーニングに出すことに。
靴のクリーニングは、①店舗にもってくか②宅配クリーニングを利用するかの2択です。
僕の場合は、家の近くに店舗がなかったので、靴の宅配クリーニングを利用することにしました。
どの宅配クリーニング店にしようか調べてるときに目に留まったのが、靴リネット!
利用するかどうかを決めるために、ネットやSNSなどで、靴リネットに関する口コミや評判などの情報を徹底的に調べたので、僕と同じように、靴リネットに頼もうかどうか悩んでいる方に、お役に立てればと思い調べた情報を記事にしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
靴リネットに預ければ、あなたの靴もキレイになる!
靴リネットとは、靴専門の宅配クリーニングサービスです。
お気に入りの靴をいつまでも大切に履き続けたいけど、やっぱりどうしても汚れてしまう。同じ靴を買うのはなんだかもったいないけど、自分では綺麗に汚れは落とせない。
そんな方にぴったりのサービスです。
もちろん、お金に余裕があって「靴なんて使い捨てじゃい!」という強気な人には魅力的ではないサービスかもしれませんが、靴を大事に履きたい人にはぴったりなサービスです。
さらに!シーズンオフの靴は、預かってくれるというスニーカーコレクターにも嬉しい保管サービスまであるんです。
- 靴をクリーニングしたいけど安心して預けられるお店が見つからない
- 靴は好きだけどメンテナンスが苦手だから誰かにやってほしい
- 大切な靴をいつまでも綺麗に保ちたい
- スニーカーコレクターだけど収納スペースがもう限界
靴リネットは上記のようなことにお困りの方に向けたサービスです。
もし、あなたが靴を大事に履き続けたいと、大事なシューズをカビさせたくない、いつも新品のように綺麗で清潔な靴を履いていたいと思うなら、靴リネットというサービスを試してみる価値があるかもしれません。

つぎの3つが、靴リネットの魅力的な特徴です。
- 足数が増えるほど、お得になる!
- 自由度が高い3つのコース
- 信頼できる実績と品質
靴リネットのウリとなる3つの特徴を、それぞれ詳しく紹介します。
まずは、1番に気になるお金の話から!
① クリーニングに出す足数が増えるほどお得になる!
靴リネットは、クリーニングに出す足数が増えるほど、1足あたりの料金が安くなります。
下の表は、3種類のコースの1つ「ライトコース」という「丸洗いと消臭&除菌」のコースです。
表を見てみると、クリーニングに出す足数が1足と4足では、1足あたり1,500円もお得になります。
足数 | 1足あたりの料金 |
1足のみ | 3,980円 |
2足パック | 3,480円 |
3足パック | 2,980円 |
4足パック以降 | 2,480円 |
他の2つのコースも同じように、足数が増えるほど、1足あたりの値段が安くなります。
ちなみに、1足のみの金額は、他の宅配クリーニング屋と比べても高すぎるという値段ではありません。
② 自由度が高い3つのコース
靴リネットには、つぎの3つのコースがあります。
- ライトコース
- スタンダードコース
- スペシャルコース
下の表は、コースごとのサービス内容と料金です。
コース | サービス内容 | 料金 |
ライトコース |
|
1足 3,980円
2足 3,480円 3足 2,980円 4足 2,480円 |
スタンダードコース |
|
1足 6,980円
2足 6,480円 3足 5,980円 4足 4,980円 |
スペシャルコース |
|
1足 7,980円
2足 7,480円 3足 6,980円 4足 5,780円 |
靴リネットのココが凄い!
パック内でコースを別々に指定することができます!
ピンと来ない方のために、例を挙げて説明しますね。
- ライトコース2足
- スタンダードコース1足
- スペシャルコース1足
という組み合わせでも、すべて各コースの4足パックの料金が適用されます。
なので、コンバースのキャンバス生地はライトコースで、スウェードやヌバック素材のスニーカーはスタンダードコースなど、各スニーカーをクリーニングする目的別に出すことができます。
③ 信頼できる実績と品質
靴リネットには、信頼できる実績と品質があります。
- 年間実績35,000足以上
- 消臭・殺菌・汚れ落ち率96%
- クリーニング前と後の実際の写真を掲載
靴リネットの公式サイトには、実際にクリーニングした靴のBefore・Afterの写真が掲載されていて、靴のクリーニングの品質の高さが分かります。
靴リネットって信頼できるなぁと感じたのは、完全にシミが落ちなかった実例も載せていることです。
普通なら悪い事例は載せないで、良いことだけを前面にアピールしたくなりますよね。
お客さんがクリーニングを出すときの参考になるようにと掲載するお客さまファーストの精神が個人的に好きです。
靴リネットのSNSでの口コミや評判
靴リネットを実際に利用した人たちの評判・評価はどうなのか?ネットやSNSで、良い口コミと悪い口コミを調べてみました。
良い口コミ
良い口コミを調べてみると、クリーニングの仕上がりに満足しているコメントが1番多かったです。
オフロードを激走するなど、酷使に酷使を重ねた、ビルケンシュトックのボストンさん×2とニューバランス1500さんが、くつリネットさんのパワーで、きれいになって帰ってきた。さすがプロ。めっちゃきれいになってる。
出典:インスタグラム
くつリネットでクリーニングしてもらったのレッドウイング マジでピッカピカなんですって 防水もしてもらって ネットで自分でワークブーツを水洗いするのとかやってるけど、仕上がりこんなじゃないからね!? こんないい仕事してもらったら感謝しかない
出典:ツイッター
靴のクリーニングのくつリネットさんがハイクオリティー過ぎる! ウェスタンブーツが新品そのもの! 最初の2枚がアフター、最後の一枚がビフォー ビフォーが適度な撮り方で伝わらないかもですがアフターがめっちゃ綺麗なのはわかるでしょうか? おすすめです。
出典:ツイッター
悪い口コミ
つぎのような料金や納期に関する不満の口コミが少しありました。
- 料金がもう少し安かったら・・・
- 撥水加工までしてもらうと納期が遅くなるので、急いでるときには使いづらい
料金に関しては、他の宅配クリーニング店の料金も調べましたが、平均的か、むしろ安い部類だと思います。
驚くことに、料金や納期以外の品質面での悪い口コミは見当たりませんでした。
靴リネットの料金は?
靴リネットの料金は、「つぎの3つのコース」と「クリーニングに出す足数」によって違います。
- ライトコース
- スタンダードコース
- スペシャルコース
まずは、どのコースが、どんなサービスを受けられるのか紹介します。
3種類のコース内容
つぎのようにコースによってサービスが違います。
内容/コース | ライト | スタンダード | スペシャル |
消臭&除菌 | |||
丸洗い | |||
補色 | |||
起毛シミ抜き ブラッシング |
|||
撥水加工 |
ライトコースは、プラス1,000円で撥水加工が可能です。
どの程度までクリーニングしたいかにより選ぶコースが変わってきます。
3種類のコース料金
各コースの料金は、つぎの通りです。
クリーニングに出す足数が増えるほど、1足あたりの料金が安くなります。
内容/コース | ライト | スタンダード | スペシャル |
1足 | 3,980円 | 6,980円 | 7,980円 |
2足 | 3,480円 | 6,480円 | 7,480円 |
3足 | 2,980円 | 5,980円 | 6,980円 |
4足以降 | 2,480円 | 4,980円 | 5,780円 |
ライトコースにおすすめな靴
汚れがついた革靴・スニーカーならライトコースで十分です。
シミがついたり、色が薄くなっている場合は、スタンダードコースがおすすめです。
スタンダードコースにおすすめな靴
カビやシミをキレイにしたい、ブラッシングをしてほしい場合はスタンダードコース。
つぎのような靴は、スタンダードコースでしっかりとクリーニングするのをおすすめします。
- カビが生えた革靴
- シミがついた靴
- スウェード・ヌバック素材
- ムートン素材
- ブーツ
- パンプス
スペシャルコースにおすすめな靴
キレイにするだけじゃなくて、その後も汚れにくくしたい靴におすすめです。
撥水加工をすると、靴を水や汚れから守ってくれるので、その後のケアが楽になります。
送料と配送(集荷・配達)について
靴リネットでの送料や配送について調べました。
まずは気になる送料から!
送料は3,000円以上で無料
送料は注文金額が3,000円以上で無料となります。
1番安い注文で、ライトコースの1足の注文3,980円なので、実質的に送料は無料です。
※ キャンセルした際の送料をかかるので注意してください。
集荷
靴リネット公式HPの申込フォームから注文をする際に、「住所」「集荷の希望する日にちと時間」を入力すると、ヤマト運輸が集荷に来てくれます。
配達
クリーニングが完了したら、到着する予定日の前日~3日前に、伝票番号と一緒にメールが届きます。
マイページからも状況を確認できます。
取り扱いできない靴もあるので要確認
つぎのような靴は取り扱えないので注意してください。
- 劣化している合皮
- スパンコールなどの装飾品がついている
- 中敷きが接着している
- 破損している
- 生地自体が変色(変質)している
もし、クリーニングを依頼しようと思っているあなたの靴が取り扱ってもらえるか不安な場合は、公式ホームページのお問い合わせフォームか下の電話番号かEメールで確認してみましょう。
電話番号:0120-199-929
(携帯:03-6632-9516)
Eメール:customer@lenet.jp
保管サービスもある靴リネット
靴リネットでは、保管サービスもやっています。
1足1,000円で最大9か月の保管
最大で9か月間、1足1,000円で保管してくれます。
1か月あたり83円なので安いですよね!
靴を保管する整った環境
つぎのような靴を保管するのに最適な温度と湿度に設定された部屋で保管されます。
温度 18度(±5度以内)
湿度 30~45%
まさに靴にとって最高の環境が用意されいます。
自分の家では、なかなか同じ環境を作るのは難しいと思うので、つぎのシーズンまで履かない靴などがあったら利用してみてはいかがでしょうか?
※ 保管サービスだけの利用はできないので注意してください。
【特典】はじめての注文は30%OFF
はじめての注文に限り、スタンダード・スペシャルコース3足以上で。30%の割引があります。
例えば、スタンダードコース3足は、通常5,980円×3足で合計17,940円です。
しかし、初回の注文では合計12,558円(1足あたり4,186円)で注文できます。
5,382円もお得になるので、初回注文の際は利用してみてはいかがでしょうか?
靴リネットの情報をまとめると
料金(1足あたり) | 2,480円から |
料金プラン |
|
送料 | 3,000円以上で無料 |
仕上げ期間 | 最短14日 |
取り扱えないモノ |
|
対応地域 | 全国 |
保管サービス | 最大9か月/1足1,000円 |
オプション | 吹き上げ保証 1,200円 |
支払方法 | クレジット
代金引換 |
靴リネット以外の宅配クリーニング店も見たい方へ
靴リネット以外にも靴の宅配クリーニング店は、いろいろあります。
他のお店も見てみたいという方は、靴の宅配クリーニング店7社を比較してみたので、つぎの記事を読んでみてください。
革靴やスニーカー、ブーツ、パンプスなど靴の汚れ、カビ、シミって、自分で洗浄して落とすのって大変ですよね。 っていうか、どうやって洗浄したらいいのか正解が分からない方のほうが多いと思います。 確かに自分でも市販の洗浄液を使って洗う[…]
宅配クリーニング店を選ぶときの参考になると思います。