レブロン鈴木– Author –
-
supreme(シュプリーム)のオンライン販売の発送先情報(名前・郵便番号・住所)の入力方法のコツや注意点のまとめ
supremeの公式オンラインショップでアパレルやスニーカーを購入するときに、大きな障害となるのが、請求先・発送先の情報登録です。 名前やEメール、電話番号、郵便番号、住所を入力して購入ボタンをポチっと押したら、エラーが発生!なんてことがよく起こ... -
【決定版】スニーカーの保存・保管方法を解説!長持ちさせるために必要な使えるシューケア用品を紹介
お気に入りのスニーカー。少しでもキレイで良い状態をキープさせるために、スニーカー好きにとって保管方法は重要な課題ですよね。 あなたはどのようにスニーカーを保管していますか? 購入したときに入っていた箱に入れたまま、箱から出して違うボックス... -
青春オーバーランのTAKEスカイウォーカーさんが、MIZUNOのあのモデルを動画ではなく記事でレビューしてくれました!
2019年12月14日、スニーカー界がAIR JORDAN 11 BREDの復刻で大盛りの中、あるMIZUNOのスニーカーが発売されたのをご存知でしょうか? 僕は、AIR JORDAN 11 BREDには目もくれず、そのスニーカーを確保するために東京上野にあるスニーカーショップ”ミタスニ... -
おすすめのリセールショップを紹介!マニア御用達のレアスニーカーを販売するお店!
限定モノやコラボモデル、人気が高いスニーカーを、一般的に”レアスニーカー”と呼びます。 レアスニーカーと言われるくらいなので、定価で購入することが難しいため、メルカリやラクマ、ヤフオクなどのフリマアプリで購入する方も多いかと思います。 確か... -
スニーカーに使われる素材「スエード」と「ヌバック」の違いとは?共通点や特徴も解説!
秋や冬にバチッと合うスニーカーの素材”スエード”と”ヌバック”。 どちらとも「動物の毛」ではなく「革」ということをご存知でしょうか? 一体、何が違うのか?1番の違いは、加工している革の面です。ヌバックは革の表を、スエードは革の裏を加工していま... -
スニーカーの靴底の汚れを防ぐ保護フィルム”SOLEPLUS(ソールプラス)の貼り付け方”のセミナーに参加してきたレビュー!
シューケア用品ブランドのKicksWrap(キックスラップ)が発売している”SOLE PLUS”は、スニーカーのアウトソール(靴底)に貼る保護フィルムです。 どんなに気を使って履いていても、避けることのできないアウトソールの汚れ。 スニーカーは履くためのモノ... -
ソール?アッパー?どの部分の名前なの?スニーカーの各パーツの名称を解説!
レブロン鈴木 今回は、スニーカーのパーツの名前についてお届けするよ! スニーカー特集が組まれているファッション雑誌やスニーカー系YouTuberの動画で、アッパーだの、ミッドソールだの、シュータンだの、スニーカーの専門用語みたいな名前を聞いたこと... -
スニーカーや靴を洗うブラシのおすすめを紹介!選び方と使い方も解説
スニーカーを洗うときにクリーナー(洗剤)とセットで必要となるのが”ブラシ”です。 ブラシといっても、馬の毛や豚の毛、羊の毛、合成繊維など、いろいろな素材のブラシがあり、それぞれに特徴があります。 「汚れを払うには、この素材のブラシ」「スニー... -
歴代エアジョーダンシリーズ特集!マイケル・ジョーダンが現役中に履いた1~14のバッシュ(スニーカー)を紹介!
バスケットボールをやったことがなくても、スニーカーにあまり興味がなくても「エアジョーダン」という言葉を聞いたことがあると思います。 スニーカー好きには共通言語ですよね(笑) 1985年に発売された「エアジョーダン1」から現在に至るまで、なんと... -
VANS(バンズ)のスニーカーを履くならコレ!人気のある定番モデルとおすすめを紹介【メンズ編】
コンバースと並んでローテクスニーカーとして有名なバンズ! シンプルなデザインなのでいろいろなファッションに合わせやすく、履きやすく、値段も比較的に安く、とても人気があるスニーカーブランドです。 バンズって名前は有名だけど、意外とどんなモデ...