この記事では、スニーカー歴15年のレブロン鈴木が「おすすめの靴紐」を紹介します!
これまで靴紐に少なくとも10万円は投資してきた経験をもとに、靴紐のことを教えちゃるぜ!
スニーカー用の靴紐といっても、長さ、素材、形状、色、柄など、いろいろなタイプがあり、いろいろなメーカーやブランドが販売しているのをご存知でしょうか。
いろいろな靴紐がある中で、あなたはどんな靴紐をお探しですか?
人それぞれ探している靴紐が違うはずです。
この記事では、目的別におすすめの靴紐を紹介します。
- ファッションを楽しむためにオシャレな靴紐
- 長時間、履くのに向いている靴紐
- 結ばなくていい靴紐
- 子どものスニーカーに使う靴紐リスト
また、ナイキやアディダス、プーマ、コンバースなど、スニーカーブランドやモデルによって、スニーカーの高さや靴紐を通す穴の数、色、デザインなど違ってくるので、スニーカーに対してどの靴紐を選ぶのかも重要です。
靴紐を選ぶときに失敗しないように、「靴紐の選び方」もあわせて解説していきますね。
まずは、選び方を分かりやすく解説していくのですが、選ぶポイントが5つあり少しだけ説明が長くなってしまうので、「今すぐに靴紐のおすすめを知りたい!」という方は、下のボタンから「厳選したおすすめの靴紐」を見ることができます。
スニーカー用の靴紐の選び方
スニーカーの靴紐を選ぶときに押さえておきたいポイントは5つです。
上記の5つのポイントを1つずつ分かりやすく解説していきます。
特に「靴紐の長さ」は、機能重視の方はもちろんのこと、見た目やデザインのオシャレさ重視の方も必ず押さえておくべき重要なポイントです!
① 靴紐の長さ|ぴったりが目安
靴紐の長さは、ぴったりの長さを選ぶのがポイントです。
ぴったりの長さとは、
- 靴紐を結べる長さ
- 結んだときに靴紐が余りすぎない
この2つのポイントを満たす長さが、ぴったりの長さです。
靴紐の長さが短いと、結ぶことができませんよね。
また、長過ぎると、靴紐の余り部分が、タラタラと垂れて地面に触れてしまい、ストレスになるからです。
スニーカーを購入したときに付属している靴紐と同じ長さにするのもありだよ!
快適にスニーカーを履くには、短すぎず長すぎない、ちょうどよい長さの靴紐を選ぶ必要があります。
靴紐の長さを選ぶときの目安を2つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
- 靴紐を通す穴の数
- カット(丈の長さ)
スニーカー用の靴紐は、革靴用より長いのが特徴だよ
少し余談ですが、そもそもスニーカーのサイズが自分の足に合っていないと、靴紐をしっかりと選んでも意味がなくなってしまうので気をつけてください。
① 靴紐を通す穴の数を目安にする
靴紐を通す穴の数が多いと、靴紐は長くなります!
スニーカーによって、靴紐を通す穴の数が違うのをご存知でしょうか。
一般的に、スニーカーのカット(丈の長さ)が、短ければ穴の数は減り、長ければ穴の数は増えます。
穴の数が少ない:短い靴紐
穴の数が多い :長い靴紐
穴の数が多いほど靴紐の長さが必要になり、穴の数が少ない場合は短い靴紐がちょうどよいです。
もう少し細かい「穴の数と靴紐の長さの目安」を下にまとめたので、参考にしてみてください。
2~3穴:55cm
3~4穴:65cm
4~5穴:75cm
5~6穴:90から110cm
6~7穴:120cm
8~9穴:150cm
紐を通す穴を「シューホール」と言うよ!
あくまでも目安なので、特殊なスニーカーなどは、この目安の長さの靴紐では合わない可能性があるので注意してください。
スニーカーが特殊な場合は、スニーカーを販売しているお店の店員さんに靴紐の長さについて聞いてみるといいです。
穴の数を数えるよりも、もう少しざっくりとした靴紐の長さを選ぶ目安があります。
それは、つぎに紹介するスニーカーのカットと呼ばれる丈の長さ(高さ)で、長さを選ぶ方法です。
② カット(丈の長さ)を目安にする
スニーカーのカットとは、かかとから足首までの丈の長さ(スニーカーの高さ)のことです。
カットは、高さごとに以下の3種類に分類されています。
- ローカット
- ミッドカット
- ハイカット
ローカット < ミッドカット < ハイカットという順番で丈が長くなっていきます。
そして、スニーカーの丈が長くなる(高さが高くなる)と、靴紐も長さが必要です。
ハイカットになるにつれて靴紐を通す穴の数も多くなるよ
3種類のカットにおける靴紐の長さの目安
ローカット、ミッドカット、ハイカットのそれぞれの靴紐の長さの目安をまとめると、つぎの通りです。
- ローカット :120㎝
- ミッドカット:140~150㎝
- ハイカット :160~170㎝
※あくまでも目安です。スニーカーによってはローカットだけど150㎝のほうが長さが合うということもあるので注意してください。
カットごとに靴紐の長さを詳しく解説していきます。
① ローカットのスニーカーは120cmが目安
ローカットのスニーカーは丈の長さが低いので、靴紐の長さは120㎝を目安にするといいです。
120㎝くらいの靴紐だと①しっかりと結べて②余り過ぎません。
ただし、ローカットでもスニーカーによっては150㎝は長さがないと、靴紐の長さが足りなくて、しっかりと結べない場合があるので注意してください。
高さが低いから足首周りが見えるのでスッキリとした印象を与えるよね
※ローカットとは、足のくるぶしの下でカットされているスニーカーを言います。足のくるぶしが見えるくらいの短い丈が特徴です。
- プーマ スエード(PUMA)
- ファーラム ローカット(adidas)
- スタンスミス(adidas)
- エアマックス1(NIKE)
- エアフォース1(NIKE)
- ダンク(NIKE)
エアフォース1とダンクのローカットは、靴紐を通す穴が多いので145㎝がおすすめです。
② ミッドカットのスニーカーは150cmが目安
ミッドカットのスニーカーは丈の長さが低いので、靴紐の長さは140~150㎝を目安にするといいです。
140~150㎝くらいの靴紐だと①しっかりと結べて②余り過ぎません。
ローカットとハイカットの中間がミッドカット!
※ミッドカットとは、足のくるぶしが隠れる程度にカットされているスニーカーを言います。足のくるぶしが隠れるか、隠れないかくらいの丈が特徴です。
- エアフォース1 (NIKE)
- エアジョーダン3(NIKE)
- ハーフキャブ(VANS)
- フォーラム(adidas)
ミッドカットのスニーカーは、足元に適度なボリューム感を出せるので、緩めの太いパンツだけでなく細身のパンツの相性も抜群です。
ローカットの足首周りの自由度とハイカットのホールド感の2つの特徴をいいとこ取りをしたスニーカーと言えます。
▼ ミッドカットのスニーカーのように、「足元にボリュームを出したい!」「ボリュームのあるスニーカーに興味がある!」という方は、下の記事がおすすめです!
③ ハイカットのスニーカーは170cmが目安
ミッドカットのスニーカーは丈の長さが低いので、靴紐の長さは160~170㎝を目安にするといいです。
160~170㎝くらいの靴紐だと①しっかりと結べて②余り過ぎません。
- エアフォース1 (NIKE)
- ダンク(NIKE)
- エアジョーダン1(NIKE)
- フォーラム(adidas)
ハイカットのスニーカーを履くときに、靴紐を結ばずに垂らしたいスタイルの方は150cmくらいがおすすめだよ!170cmでは紐が余り過ぎてしまうからね。
② 靴紐の形状
靴紐の形状の定番は、平紐(ひらひも)と丸紐(まるひも)の2種類です。
販売されている靴紐は、ほとんどが平紐か丸紐が使用されています。
また、丸紐と平紐の両方のメリットを併せ持つ丸平紐(まるひらひも)や結ばない特殊な靴紐もあります。
形状 | 特徴 |
---|---|
平紐 | 結びやすい ほどけにくい ホールド力がある |
丸紐 | 耐久性が高い 足を圧迫しにくい |
丸平紐 | 平紐と丸紐の中間 |
結ばない | 結ぶ手間がない |
上記の表で、簡単に形状の種類ごとの特徴のイメージができたかと思います。
これから、さらに詳しく特徴(ほどけにくさ、ホールド感、耐久性など)やメリットを分かりやすく解説していきます。
平紐(フラットシューレース)
平紐(ひらひも)はフラットシューレースとも呼ばれ、平たく幅が広く薄い靴紐です。
そして、平紐には下記のような特徴があります。
- ほどけにくい
- 耐久性は丸紐より低い
- ホールド感が高い
- カジュアルな印象を与える
平たく幅が広いため接地面が大きいので、靴紐がほどけにくく、ホールド感が強いです。
平紐はフィット感があるので、スニーカーに使用されることが多いです。
特にコンバースやバンズなどのローテクと呼ばれるスニーカーで使われています。
また、平たく薄いので丸紐よりは耐久性が低い・・・ですが、週に最低5日もヘビロテで履いている平紐が使われているジョーダン3(下の画像)は、2年経過しましたが切れていません。切れかかってもいません。
普段の生活に履く分には、特に耐久性は気にする必要はないと思います。
最後に見た目ですが、丸紐に比べて幅が広いのでカジュアル感が強いです。
丸紐
丸紐(まるひも)は、丸い形をしていてスニーカーや革靴など幅広く使われています。
そして、丸紐には下記のような特徴があります。
- 足を圧迫しにくい
- 平紐より耐久性が強い
- ほどけやすい
丸紐は接地面が狭めなため押さえつける力が弱く、靴紐を結んだときに足の甲を圧迫しにくいので、緩やかな履き心地を求める方におすすめです。
また、長時間スニーカーを履くときにも最適なので、生活でスニーカーを長く履くことが多い方はぜひ試してみてください。
平紐のデメリットとしては、丸い形をしているので、ほどけやすい点があります。
特に歩いていると、ほどけやすいので、歩くことが多い方にはあまり向かないかもしれません。
どうしても丸紐にしたいという方は、アスリート向けに開発された滑りにくい素材で作られている丸紐をおすすめします。
見た目ですが、丸紐は太さによって印象がガラリと変わります。
太いとカジュアルで、細いとフォーマルな印象を与えるので、ファッションスタイルによって太さを変えても楽しいですよね。
革靴に細い丸紐が使われるのは、フォーマルでドレッシーな印象を与えるためだよ
丸平紐(オーバルシューレース)
丸平紐は、平紐と丸紐の中間のような楕円の形をしていて、オーバル型やオーバルシューレースとも呼ばれています。
※オーバルは楕円という意味です。
そして、丸平紐には下記のような特徴があります。
- ほどけにくい(平紐と丸紐の中間)
- 耐久性が高め(平紐と丸紐の中間)
- ホールド感が高め(平紐と丸紐の中間)
丸平紐は、ほどけにくさ、耐久性、ホールド感(圧迫感)ともに、平紐と丸紐の中間的な特徴の靴紐と言えます。
ふんわりしていて柔らかく、程よいフィット感を求める方におすすめです。
結ばない特殊形状
「靴紐を結ぶのが面倒くさい!」という方におすすめしたいのが、結ばない靴紐です。
結ばない靴紐には、ねじ込み式、ゴムレース式、プルロック式、つぶつぶ式といろいろな種類があります。
靴紐が必要なスニーカーをスリッポン感覚で履くことができます。
- 結ぶ手間が省ける
- 靴紐がほどける心配がない
- 結ぶタイプよりホールド感は弱い
結ぶ手間が省けるだけでなく、靴紐がほどけるという概念がありません。
だから、ほどけた靴紐を踏んで躓いたり、転びそうになることもないです。
靴紐を結ぶのが得意でない子どもにもおすすめだよ!
履いたときのホールド感は結ぶタイプのほうが強いので、ホールド感を重視する方にはあまり向かないかもしれません。
靴紐を結ぶ手間が省けることが最大の特徴です。
③ 靴紐の素材
いろいろな素材で作られた靴紐があり、素材ごとに履き心地や結びやすさ、伸縮性などに違いがあります。
また、素材によって靴紐の見た目にも違いがあり、スニーカーの印象に影響を与えるので、オシャレさを重視する方も参考にしてみてください。
靴紐には主に下記のような素材が使われています。
- コットン
- ポリエステル
- アクリル
- ゴム
- シリコン
コットン・ポリエステル・アクリルは布製で、ゴム・シリコンは伸縮性に優れています。
それぞれの素材の特徴を簡単に紹介していきますね。
コットンの靴紐
コットン(綿)で作られた靴紐は、やわらかくて馴染みやすいです。また、天然素材なので色味が優しくクラッシクな雰囲気を出してくれます。
環境に優しいのはコットン!
ポリエステルの靴紐
ポリエステルで作られた靴紐は、強度・耐久性が強く、ほどけにくい合成繊維です。また、発色性もいいという特徴があります。
欠点としては、静電気が起きやすく、毛玉が出来やすいです。
アクリルの靴紐
アクリルで作られた靴紐は、耐久性と弾力性に優れています。ウールに似た柔らかく肌触りが良い合成繊維です。
ゴムの靴紐
ゴムで作られた靴紐は、弾力性と伸縮性に優れています。靴紐が伸びるので靴が履きやすいです。
シリコンの靴紐
シリコンで作られた靴紐は、汚れにくく伸縮性に優れています。ゴムと同様に靴が履きやすいです。
④ 靴紐の色
靴紐の色を変えるとスニーカーの雰囲気や足元の印象が変わるので、個性を出したり、気分やファッションに合わせたりできます。
色の種類ももちろんだけど、シューレースブランドによっては、いろいろな色味の靴紐を出しています。
※シューレースブランドとは、靴紐を作るのに力を入れいている靴紐のブランドのことです。
スニーカー好きの友達は左右で違う色の靴紐にしているよ!
ハッキリとした色、パステルっぽい色、淡い色など、かなりこだわって靴紐を作っているので、オシャレにスニーカーを履きたい方は、ぜひ色にもこだわってみてください。
➄ 靴紐のデザイン・柄
個性を出すのに色だけじゃ物足りない!という方には、柄や文字が入った靴紐もおすすめです。
柄や文字のデザインが描かれている靴紐は、見た目がガチャガチャしがちなので注意が必要かもしれません。
僕は俄然、シンプルな無地派(笑)
5つのポイントに絞って靴紐の選び方を解説してきました。
説明がだいぶ長くなってしまいましたね・・・すみません(汗)
お待たせしました。「スニーカー用の靴紐のおすすめ!」を紹介しますので、靴紐を選ぶときの参考にしてみてください。
おすすめのスニーカー用の靴紐
人によって「値段を重視している方」「オシャレな靴紐が欲しい方」など、探している靴紐が違うと思います。
以下の目的別に分けてそれぞれのおすすめを紹介していくので、あなたの目的にあった靴紐のおすすめを参考にしてください。
- オシャレな靴紐
- 値段がお手頃な靴紐
- 結ばない靴紐
オシャレな靴紐
靴紐で個性を出したい!ファッションを楽しみたい!という方のために、シューレースブランドが販売しているオシャレな靴紐を紹介します。
ヴィンテージ加工をしたもの、淡い色味のもの、ペイズリー柄などデザインが描かれたものなどいろいろな靴紐が販売されているので、ぜひ参考にしてみてください。
GETABACOのシューレース
NODCのシューレース
KIXSIXのシューレース
他にも多くのシューレースブランドが、こだわりぬいたシューレスを販売しています。
もっとシューレースブランドを知りたい!という方は、下の記事がおすすめです。
値段がお手頃な靴紐
値段が990円以下のお手頃な靴紐のおすすめを紹介します。
なるべく安い靴紐が欲しい!この形状の靴紐を試してみたい!という方は、ぜひ参考にしてみてください。
平紐
素材 | コットン |
形状 | 平紐 |
長さ | 110㎝ |
ブランド | Odetka(オデトカ) |
素材 | ポリエステル |
形状 | 平紐 |
長さ | 90、100,110,120,130㎝ |
ブランド | ASICS(アシックス) |
丸平紐
素材 | – |
形状 | 丸平紐 |
長さ | 120,140㎝ |
ブランド | KICKS GOLD(キックスゴールド) |
素材 | 合成繊維 |
形状 | 丸平紐 |
長さ | 100,110,120,130,150,170㎝ |
ブランド | ASICS(アシックス) |
丸紐
素材 | – |
形状 | 丸紐 |
長さ | 55~120cm |
ブランド | Jewel |
素材 | ポリエステル |
形状 | 丸紐 |
長さ | 70,90,120,150㎝ |
ブランド | uxcell |
伸びる靴紐
素材 | |
形状 | ゴム |
長さ | 120,140㎝ |
ブランド | KONE |
結ばないスニーカー用の靴紐
「靴紐を結ぶのが面倒くさい」「靴紐がほどけるのがストレス」「靴紐を結ぶのが苦手」という方のために、結ばなくていい靴紐のおすすめを紹介します。
靴紐は結ぶもの!という常識が破壊されたぜ
素材 | ポリエステル |
形状 | |
長さ | 120cm |
ブランド | クイックシューレース |
子供におすすめな靴紐
お子さんがいる方におすすめしたい靴紐は、「COOLKNOT(クールノット)の結ばなくていい靴紐」の一択です!
素材 | ナイロン、ゴム |
形状 | 結ばないタイプ |
長さ | M:50~55cm L :75~80cm |
ブランド | COOLKNOT |
子どものスニーカー用の靴紐には、「COOLKNOT」の結ばなくていい靴紐をおすすめします。
理由は、マジックテープのような手軽さ、そして、紐がゴムなので伸縮性があるのでホールド感を調整しやすいからです。
また、部分締めができるのも魅力的で、例えば、甲の部分は緩めで、足首まわりをきつめに縛ることができます。
- 靴紐を結ばなくていい
- ほどける心配がない
- 紐を踏んで転倒するリスクがない
- 調整がしやすい
- 部分調整ができる
- 自分好みの履き心地に調整できる
ぜひ、お子さんのために検討してみてください。
スニーカー用の靴紐の人気ランキング|Amazon・楽天市場
俺のスニーカー編集部の「おすすめのスニーカー用の靴紐」を紹介しましたが、Amazonや楽天市場では、どんな靴紐が人気なのか気になる方もいるんじゃないかと思い、Amazonと楽天市場の人気ランキングがすぐに見れるように、それぞれのURLを貼っておきました。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
▼ Amazonでの靴紐の売れ筋ランキングも参考にしたい方はコチラ
▼ 楽天市場での靴紐の売れ筋ランキングも参考にしたい方はコチラ
スニーカーと靴紐の相性の良い色の組み合わせは?
補足で、スニーカーと靴紐のおすすめの色の組み合わせについても紹介させてください。
いくら機能性を重視していても、最低限の見た目は気にする必要があるよね!
誰に何と思われても関係ないというGoMyWayの方は別ですが・・・
ありえないスニーカーと靴紐の色の組み合わせをしないように、これから紹介することをぜひ参考にしてみてください。
余談ですが、ある友達は色の使い方や組み合わせが暴力的なので、ワールドワイドのセンスとかパリコレのレベルの感性などと仲間内でいじくられてました(笑)
白・黒スニーカーに合う靴紐の色は?
白と黒のスニーカーは、基本的にどんな色の靴紐とも合います!
そもそも白と黒は明暗カラーなので、どんな色とも組み合わせることができる色です。
ということは、白と黒の靴紐はどんな色のスニーカーとも合います。
黒と白は万能な色だよ!
ヴィンテージ風クリーム色のシューレースがおすすめ
色味が淡いクリーム色のシューレースは、いろんなカラーのスニーカーと相性が良いです。
さらに、クリーム色のシューレースを組み合わせることで、スニーカーの雰囲気が落ち着いた感じになります。
この記事の「オシャレな靴紐のおすすめ」で紹介したシューレースブランドの多くが、クリーム色のシューレースを販売しています。
スニーカー用の靴紐の通し方・結び方のコツ
おすすめの靴紐と併せて、靴紐の通し方を紹介します。
結び方によって、見た目の印象が変わるだけでなく、フィット感などに違いがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
今回、紹介するのは基本的な3種類の結び方です。
- オーバーラップ
- アンダーラップ
- パラレル
それぞれ詳しく解説していきますね。
オーバーラップ
オーバーラップという靴紐の通し方は、靴紐の穴の上から下に通していく結び方です。
- 緩みにくい
- 締まりがよい
- 足のフィット感がよくなる
アンダーラップ
アンダーラップという靴紐の通し方は、靴紐の穴の上から下に通していく結び方です。
- 圧迫感が少ない
- 長時間履くのに向いている
パラレル
パラレルという靴紐の通し方は、靴紐が平行になる結び方です。
- ドレスシューズで基本的な通し方
- ゆるみにくい
- 足のフィット感がよくなる
- 調整するのが少し手間がかかる
まとめ|目的別にスニーカー用の靴紐を選ぼう
靴紐を選ぶときは、まずあなたのスニーカーに合う靴紐の長さを確認する必要があります。
靴紐を通す穴の数、もしくは、カットの種類(ロー・ミッド・ハイ)で、どのくらいの長さが必要か目安が分かります。
・靴紐を通す穴の数
・カット(スニーカーの丈の長さ)
つぎに、どんな靴紐が欲しいのか目的を明確にしましょう。
- ファッションを楽しむためにオシャレな靴紐
- 長時間、履くのに向いている靴紐
- 結ばなくていい靴紐
- 子どものスニーカーに使う靴紐
目的が明確になれば、選ぶポイントの優先順位が分かります。
- 素材
- 形状
- 色
- デザイン・柄
この記事が、あなたの靴紐選びにお役に立てれば嬉しいです。
コメント